ピップアップにはレッグプレスが効果的な理由とフォームの説明について
- 2018.01.30
- 筋トレ お尻

こんにちは〜‼️
本日は女性必見の記事になります。
「ヒップアップに効果的な筋トレ」とゆう事で
今回ご紹介する種目は『レッグプレス』です‼️
⚪️レッグプレスで使われる筋肉
👇レッグプレスで使われる筋肉とゆえば
・太ももの前
・太ももの裏
・内もも
・お尻
主にはこの4つの筋肉を使うエクササイズです。
⚪️レッグプレスで得られる効果
👇レッグプレスをする事で得られる効果は
レッグプレスでは、脚の筋肉とお尻の筋肉を使う為
女性🙋♀️の場合だと、
下半身引き締めやヒップアップに 効果的 です‼️
また、脚の筋肉量がアップすれば代謝も上がり、
ダイエット🔥にも効果を発揮する事になります🙄
足のスタンス(足幅)を変えるだけで、
どの筋肉が優位に使われるか変わります‼️
⚪️レッグプレスのポイント①
今回ご紹介するレッグプレスで
ターゲットとする部位は「お尻と太ももの裏」です。
どこの筋肉をターゲットにするかで
フォームが違いますので、簡単に説明します。
①座る位置は前の方に座る
②足幅は肩幅よりも広めにする
③つま先と膝は同じ方向にする(動作中も)
④背中を少し丸める
⑤顎は引く(自分のへそを見る)
⑥膝上にゴムバンドを巻く
⑦膝は伸ばしきらない
※バウンドはせずに下で止めましょう。
①〜⑦のポイントを押さえれば
狙っているターゲットにしっかり効きます。
特に、お尻に効かせたい場合は⑥に記載してる
膝上にゴムバンドを巻く事をオススメします‼️
![]() |
|
☝️こちらが私が巻いているゴムバンドです☝️
3種類違った強度のバンドがあるので、自身のレベルに
合わせて使えますし、色んな種目でも使えますよ‼️‼️
⚪️なぜゴムバンドを巻くの?
ゴムバンドを巻く理由は、膝(脚)を広げる為です。
女性の場合、特に動作中において内股になる人が
大半を占める為、それを解消させる事が狙いです。
膝(脚)を広げる=股関節の外旋、外転
股関節が外旋、外転する=お尻の筋肉が使われる。
お尻に効きやすくする為に、バンドを巻きます‼️
バンドを自分の力で外に広げて動作を行いましょう。
⚪️他にもオススメな種目
今回ご紹介したのはレッグプレスですが、
同じレッグプレスでも、違ったやり方で行っても
お尻にしっかり効くものがあるのでご紹介します。
「ワンレッグプレス」です。
片脚でレッグプレスを行うとゆう事です‼️
こちらも先ほどご紹介したレッグプレスと同様
お尻に効くので、ヒップアップに期待出来ます。
⚪️レッグプレスのポイント②
①座る位置は前の方に座る
②足の角度は約45〜60°にする
③体は横に向ける
④つま先と膝は同じ方向にする(動作中も)
⑤膝は伸ばしきらない
⑥戻す時はゆっくり戻す
①〜⑥のポイントを意識して行いましょう‼️
また、人それぞれ効き方は様々なので、
基本の意識するポイントを押さえた上で
自分に合ったフォームを修得できるように
少しアレンジすると良いですね👍
レッグプレスについては以上です‼️
また、他にもヒップアップや脚の引き締めに
効果的な種目をご紹介しますので、お見逃しなく🤗
パーソナルトレーニングのご依頼や
低糖質弁当に関してのお問い合わせは
👉tenikeiteni@gmail.com までお願いします。
筋トレをしてても
なかなか「成果を」出せない方!
もっと「成果」を上げたい方!必見‼️
身体が変われば人生変わります💪
是非、友達追加して下さい😊
LINEでも有益な情報や
BLOGの更新状況なども発信します。
-
前の記事
筋トレと食事の関係性と食事がどう影響するのかについての説明 2018.01.30
-
次の記事
ピップアップにはスクワットが効果的な理由とフォームの説明について 2018.01.31