フィットネスの普及のために活動しているパーソナルトレーナーの実態について
- 2018.04.01
- その他

ようやく日本にもフィットネスが普及してきているが、
まだまだジムも少なく、困っている人がいるのが現状。
さてそこで、その悩みを解決しようと立ち上がった人が
いるのですが、皆さまご存知でしょうか??
その方を紹介していきます。
今古賀 翔(1990 9月生まれ)
彼は、今話題のクラウドファンディングでジムを作る!
という企画をしていて、前代未聞の活動をしています。
なぜこの企画をしようと思ったのでしょうか?
通常であれば、銀行や個人の資本家から融資を受けるの
ですが、彼の場合はクラウドファンディングという形で
資金を集めて『みんなで一緒に作る過程も共有すると楽
しいのでは?』という思いでこの企画を始めました。
.
最近、ジムが増えてきたとはいえ混み合っている時間は
待ち時間があったり、マシンの予約制であったりと快適
にトレーニングを行うのは難しいのと、騒音問題などを
解消して、最高の環境でトレーニングに取り組める施設
を作り、ジムに来て頂いた方に思う存分トレーニングし
て欲しい。ということです。
.
今古賀氏は、効率の良いトレーニングを行うには、バー
ベルやダンベルで行った方が良い!という考えである。
新設するジムは準工業地帯にあるため、騒音問題に気を
使わずに存分にフリーウエイトトレーニングを行う事が
でき、ジム予定の倉庫は40坪で天井も高いという事で
設備内容はROGUE社を中心のラインナップです。
.
.
ダンベルは1〜56kgまで導入予定で、ラットプルや
ロウイングやケーブルマシンや多種多用なグリップも導
入予定ということである。
.
そこで、クラウドファンディングではリターンを行うケ
ースと行わないケースがあるが、今古賀氏の場合は、今
後、ご自身でフィットネスアパレルを展開予定で、支援
者様に限定Tシャツをプレゼントという形で資金援助の
リターンをしていくということです。
.
.
今古賀氏はどんなジムにしていきたいのか??
【Push The Envelope】は
【限界を超える・限界に挑戦】などの意味で、
EVERLIFTは常に限界に挑戦し、超えていけるい
けるようなジムにしていきたいということだそうです!
.
そんな彼はYouTuberとしても活躍していますし、コン
ペティターとしてもしっかりと結果を出されています。
本格的に筋トレを始めて7年。
.
・JBBF 2016年西海フィジーク176cm超級 優勝
・JBBF 2017年九州フィジーク176cm超級 優勝
.
.
自身で結果を出され、その経験を元にパーソナルトレ
ーニングやオンラインパーソナルをされています!!
気になる方は↓こちら↓
https://www.instagram.com/sho_fitness
.
YouTubeは↓こちら↓
https://www.youtube.com/user/s8969i
-
前の記事
日本のフィットネス業界で最も注目されるべきトレーニーの実力について 2018.03.31
-
次の記事
関西のイケメンパーソナルトレーナーの実績と今後の活躍について 2018.04.02