筋トレ・食事・恋愛・その他についての質問に答えてみました
- 2020.03.30
- その他

皆さん、こんにちは。こんばんは。谷です。
またぼちぼちブログを再開していきます。
実は最近YouTubeを始めました!
現在登録者数400人です。
https://www.youtube.com/channel/UCjqlCDm3sReOeRFOj3xzNcA/
登録していただいている方、ご視聴して下さっている方ありがとうございます。定期的に動画投稿していくのでチェックして下さい。
今回のブログの内容は…InstagramとTwitterで筋トレ・食事・恋愛についての質問を募集たので、そのうちの何件かの質問を今回お答えしていきます。
意外にも恋愛系の質問も多くてビックリしました。笑
では早速質問に対しての回答していきます。
.
1つ目の質問はこちら
Q.恋愛で関係を長く続ける為にはどうしたら良いですか?
A.恋愛で良い関係でい続けられるのは、相手の事を「好き」ではなく「大事」と想っているかどうかです。好きとか嫌いとかは感情に左右されてしまうのでどちらかと言うと「大事」にする事が良いかな?と思います。
でも「大好き」なら大好きとその気持ちは毎日伝えた方が良いです。想っていても言葉に出さないと伝わらないのでしっかり伝えてあげましょう。
あとは彼女の事を可愛いと想っていたら、可愛いと毎日言って下さい。嘘はダメですよ。バレますから…。
他には…変化に気付いてあげましょう。化粧とかネイルとか髪の毛とか少しでも変化の気付いてあげれば相手は喜びます。変化に気付いてもらえて嫌な気持ちになる人は少ないと思います。
僕だって彼女に筋肉ついたね。とか言われたら嬉しいです。カッコイイとはあまり言われませんが、努力してる事の成果に気付いてくれたり褒められたりされると気分は上がります。
.
2つ目の質問はこちら
Q.我が子をけーたんみたいな真面目で穏やかで誠実な子に育てたいです。秘訣を教えて下さい!
A.僕は育てられた側なのでなんて答えればいいのか…これだけは言えるのが「親の愛情を受けて育った」からかな!?と思います。
手の掛かる子供だったので怒られる事も多々有りましたが、どんな時でも愛情を持って接してくれていたしどんな時でも応援してくれていたからかな?僕は思います。
あと今の彼女が出来てからだいぶ変わりました。今までは愛情を受けていた側でしたが、彼女が出来て彼女に愛情を与える!?側にもなって色々変わったかも知れません。
愛情を受ける事と愛情を与える事が大事かな!?と思います。
あとは自分の事も愛する?好きになる事です。
.
3つ目の質問はこちら
Q.恋人にきっぱりと嫌なところは嫌って直接言った方が良いでしょうか?
A.僕なら直接言いません。もちろん嫌な所って誰でもあると思いますが、僕の場合は嫌な所よりも好きな所の方が多いのであまり気にならないです。そもそも嫌いな所が見当たらないです。
あと僕は性格的に言えないタイプなので、普段から恋人となんでも正直に言える関係なら言った方がお互いの為かも知れません。
でもどうしても嫌いなら言った方が良いかな!?と思います。
.
4つ目の質問はこちら
Q.香水を使っているなら何を使っているか教えて下さい!
A.ジョーマローン(JO MALONE) ウッドセージ&シーソルトという香水を使っています。彼女に誕生日プレゼントで貰ってから愛用しています。
個人的にすごく良い香りがするのでオススメです。
.
5つ目の質問はこちら
Q.砂糖などの調味料は何を使っていますか?妊娠中なので出来るだけ身体に良い物にしたいですが。
A.調味料の選び方はすごく難しいですね。
僕が購入する基準は本当に美味しいかどうか。です。体も心も満たされるか?という事です。
砂糖は自宅には置いていません。砂糖が良いか悪いかを決めてしまうのはどうかと思いますが、僕は砂糖の代わりに蜂蜜・ヤシ糖・メープルシュガーを使っています。
蜂蜜は三大詐欺商品の一つで偽物が多く出回っているので気を付けて下さい。オリーブオイルも同様です。
基本的に安価な調味料は買いません。安価だから良くないとか高価だから良いとは限りませんが…。
蜂蜜は1500〜2500円
醤油は1000円前後
オリーブオイルは1500〜2000円
味噌は800円前後
※全て量によって異なる
僕自身大阪のオーガニックスーパーなども通いましたし色々試しましたが、食費が想像以上にかかってしまう為、今はなるべくオーガニックのもの。そうでなくても美味しそうなものを買うように心掛けています。(調味料は基本的にオーガニックスーパーで買います)
ご自身の身体や産まれてくるお子さんの為にも本などの教材で勉強するのも一つの方法です。
.
6つ目の質問はこちら
Q.1日何時間ぐらい寝ますか?
A.睡眠時間はその日によって異なりますが、基本的に7〜8時間です。
朝から予定がない時は目覚ましをかけずに目が覚めるまで寝ます。といっても大体7〜8時間ぐらいです。
最近は仮眠も取ります。眠たい時に30分〜1時間ぐらい仮眠します。
5〜6時間だと寝不足気味なので体が重たく感じたり、やる気が出なかったりします。
.
その他にもたくさんの質問をいただきました。ありがとうございます。
質問には全てお答えしていこうと思いますので、何か質問がある方やアドバイスを欲しい方はInstagramのメッセージ又はTwitterの質問箱からメッセージ下さい。
今後このブログは自身のホームページとして活用していきます。
メニュー欄にパーソナルトレーニングの詳細やYouTube・Instagram・Twitterのページがありますので是非チェックしてみて下さい。
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCjqlCDm3sReOeRFOj3xzNcA/
Instagram→https://www.instagram.com/tanikeita/
Twitter→https://twitter.com/TanikeiTeni
-
前の記事
大阪のオーガニック・無農薬野菜・自然食品を取り扱いするお店4選 2019.12.04
-
次の記事
ビタミンCの効果と改善する症状・飲み方・副作用・オススメのサプリメント 2020.04.10