夜眠れない方にオススメ【睡眠導入の為のサプリメント3選】

体は疲れているのになかなか夜眠れない!なんてことありませんか?
そんな夜眠れないあなたにオススメのサプリメントを3つをご紹介します!
マグネシウム
天然の精神安定剤とも呼ばれている。
①リラックス作用
マグネシウムには筋肉、神経、血管をリラックスさせる作用があります。
睡眠には深部の体温が下がらないとなかなか睡眠の導入が出来ませんが、マグネシウムを摂取することで血管が拡張し体の深部の体温が下がり眠りにつきやすくなります。
②セロトニンの合成
セロトニン=神経伝達物質
幸福感や安心感を出すような物質で、不眠の方によくあるのが不安で眠れないということがあります。
セロトニンがしっかりと分泌していれば不安感を感じにくくなるので、睡眠の導入がスムーズに出来ます。
③メラトニンの合成
メラトニン=睡眠を促すホルモン
セロトニンからメラトニンに変わる過程でマグネシウムが必要となります。
摂取量
400〜600mg/日
(100〜200mgを1〜2回に分けて摂取)
※吸収の良いサプリにする
・クエン酸マグネシウム
・リンゴ酸マグネシウム
・グリシン酸マグネシウム
↓オススメのサプリメント↓
画像をクリックすると商品ページにアクセス出来ます。
ビタミンB6
↓ビタミンB50についてはこちら↓
http://fitnessbodylife.net/2020/04/11/post-2794/
①セロトニンの合成
メラトニンを合成させる為にはセロトニンが分泌が重要で、そのセロトニンの合成にビタミンB6が必要となります。
②GABAの合成
GABA=リラックスする為の物質
GABAが不足する事によって、グルタミン酸という興奮物質のレベルが高くなり、グルタミン酸のレベルが高くなると常に興奮状態になり眠りにつくことが出来なくなります。
GABAはグルタミン酸から出来ておりグルタミン酸からGABAに変換される際にビタミンB6が必要になり、ビタミンB6を摂取していればGABAのレベルも高くなり睡眠の導入に効果が期待出来ます。
摂取量
ビタミンB群(B50)として摂取します。
摂取量50〜100mg/日
(25〜50mgを2〜3回に分けて摂取)
↓オススメのサプリメント↓
画像をクリックすると商品ページにアクセス出来ます。
ナイアシン
①アドレナリンのレベルを下げる
アドレナリン=神経興奮物質
ナイアシンはノルアドレナリンからアドレナリンに変換されるのを阻害してくれる役割があります。
アドレナリンやノルアドレナリンは戦う時や逃げるなど集中する時に出る物質で、アドレナリンのレベルが高いと不安や怒りが強くなり、不安や怒りを感じていると睡眠の導入は難しくなります。
②末梢血管の拡張
末梢血管が拡張することで末梢に血液がいき、体の深部の体温が下がることで睡眠の導入に繋がります。
※マグネシウムと共通の作用があります。
摂取量
100〜1000mg/日
・ナイアシンフラッシュ
・フラッシュフリーナイアシン
※ナイアシンフラッシュの場合は副作用が出る可能性ごあるので少量から始めましょう。フラッシュフリーナイアシンの場合は300〜500mgから始めても副作用が出る可能性は低いです。
↓オススメのサプリメント↓
画像をクリックすると商品ページにアクセス出来ます。
今回の記事はこちらで以上です。
睡眠は健康と密接な関係があるので、睡眠に悩みがある方は一度サプリメント(栄養)を摂ってみるのも一つの方法です!
食事から摂れる栄養は食事からで足りない栄養はサプリメントから摂りましょう。
-
前の記事
オイル導入の効果とは【いつもの肌ケアに1点新しく加える】 2020.09.02
-
次の記事
ひどい生理痛を和らげることができた【9つの方法】 2020.09.04